top of page

​代表 丘咲つぐみ 活動履歴

2022-

           ​​

​4月

  • 保育士さんと対談 

  • フェミ女子会対談 (上野千鶴子氏参加会)

  • 知的障害児支援事業者対談 

  • お絵描きムービー事業者(秋庭氏)対談 

  • 夢食堂対談 

  • イタリアン&ワイン代表 対談(子ども食堂&料理教室開催に向けて) 

  • だんだん子ども食堂 近藤氏対談 児童虐待防止のための地域活動の重要性について 

  • 親権争いの裁判(高等裁判所)にて児童虐待当事者として意見書提出 

  • 親権争いの調停(家庭裁判所)にて児童虐待当事者として意見書提出 

  • 夢食堂合同企画会議 

  • 経営者ランチ会にて虐待のお話

3月

  • 福祉系雑誌(きらめきプラス)取材 児童虐待の現状と私の経歴 

  • 大田区養護施設長と対談 - 児童養護施設生活の幸福感について-  

  • ロータリークラブ講演会キャラバン隊所属 

  • 経営者ランチ会にて虐待のお話


2月

  • 障害児支援相談室及び学童保育代表と対談(株式会社児島教育研究所) 

  • アドラー心理学カウンセリング講座受講((有)ヒューマンギルド) 

 

1月

  • 日本個人心理学学会に参加 

  • Twitterにて児童虐待当事者との繋がり→個別相談 

  • noteにて児童虐待の情報発信 児童虐待をゼロにするための情報発信 


2021-

  • 子ども服交換会参加 

  • 子育て相談会開催   

  • もぐもぐ子ども応援弁当へ寄付 

  • 税理士法人フェアコンサルティング様と児童虐待防止対策について企画会議

  • もぐもぐ子ども応援弁当 クリスマス会開催 

  • 経営者ランチ会にて虐待のお話数回

  • 江戸川区児童相談所勤務 夜間非常勤として

  • もぐもぐ子ども応援べんとう(江戸川区)運営協力2021年~


2020- 

  • 江戸川区児童相談所勤務 夜間非常勤として

  • ゆめのたね放送局(ネットラジオ)『理念経営』出演 
    児童虐待防止のためにみんなにしてもらいたいこと 3月3日

  • あべのマスク募集活動→江戸川区児童相談所に寄付 

  • 相談者の方の支援金申請相談・受給までの寄り添い 2020年~60件程度

  • 相談者の方の生活保護受給申請相談・受給までの寄り添い 2020年~5件

  • 国境なき医師団勉強会参加 2020年1月

  • 長野県養護施設研修参加 2020年2月

  • 子ども服交換会 参加 

  • 江戸川区議 間宮由美氏 対談と交流 児童虐待防止のために必要なこと 2020年3月~



2019-   

  • ブリッジ子ども食堂(豊島区)運営協力 2019年~2020年

  • 児童虐待ゼロ協会設立(任意団体)

  • 江戸川区子どもたちの見守り活動 2019年~
    (毎日、江戸川区内(特に学校周辺)を歩いて、子どもたちの日常の様子、変化を確認する目的、
     この活動から声掛けにも繋がる)

  • 福祉系雑誌(きらめきプラス)取材 児童虐待の現状と私の経歴 

  • メンタリスト講座受講 2019年~

  • 子ども食堂と児童虐待についてイベント参加(映画「こどもしょくどう」を題材にして) 
     虐待の現状と子ども食堂の必要性について 

  • 虐待サバイバー当事者の会イベント参加 虐待サバイバー当事者の経験談とグループディスカッションに参加
     (虐待を無くすために必要なこと)

  • 個別相談(対象:お母さん、お父さん、弁護士さん、臨床心理士さん、虐待サバイバー) 2019年~ 
      累計80件(現在進行形 12件)

     

ABOUT US >

〒133-0057

東京都江戸川区西小岩1-20-15M・A 101号

03-6458-9613

info@onara.tokyo

© 2022 by Onara
 

bottom of page